オープンキャンパス 資料請求
心理・社会福祉学科

心理・社会福祉学科

2年間

ソーシャルワークの
プロになる。

“こころ”に寄りそう相談支援。
社会福祉士・精神保健福祉士は人と社会との懸け橋となる存在です。

社会福祉学科

学科の特徴

「心理」と「社会福祉」の二つの分野を幅広くカバー
「心理」と「社会福祉」の二つの分野を幅広くカバー

地域社会の課題に働きかけると同時に、人の「こころ」へのサポートもできるソーシャルワーカー( 社会福祉士・精神保健福祉士) を目指します。最大4期の実習が可能であり、福祉の諸問題を当事者目線で考えていきます。

幅広い知識の獲得
福祉専門職としての高いキャリアを形成する

相談援助の倫理・知識・スキルを中心に心理学の素養も身につけるためのカリキュラムを編成しています。社会福祉士・精神保健福祉士のどちらも目指せる学びが用意されています。

現場で活躍できる人材の育成
卒後教育で学習をバックアップ

仕事と試験勉強を両立するにはモチベーションの維持が不可欠。卒業後も勉強が持続する環境づくりのために、「スタートアップ講座-基礎知識や勉強方法の確認」「合格講座-国家試験の出題傾向を徹底分析」「スーパービジョン-専門職としてのスキルを磨く」を設けて、懇切丁寧な支援を行っています。

取得できる資格

■卒業時、取得
  • 社会福祉主事(任用資格)
■卒業後、実務経験2年で受験資格取得
  • 社会福祉士【国家資格】
  • 精神保健福祉士【国家資格】
■講習後、試験により取得
  • 介護職員初任者研修

目指す職業

  • 福祉施設、地域相談機関、医療業界、学校などのソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)
  • カウンセラー
  • 公務員など

主な就職先

障害者支援施設 / 高齢者福祉施設 / 児童福祉施設 / 精神科病院 / 一般医療機関など

就職実績を見る

授業の紹介

手話
PICK UP教育・学校心理学

学校は、子どもやその家庭が抱えるさまざまな悩みが見える場でもあります。この科目では、子どもの心理的課題や支援について、スクールカウンセリングや心理テストも取り入れながら学びます。

在校生の声

教科書だけでは学べない
先生方の生きた言葉が力に



心理・社会福祉学科2年鉄川 丈瑠さん
詳しく見る

私は中学生の頃に家族や友人、先生から精神的に助けられたことがありました。この分野を志したのは、私と同じような思いを抱えた人を助けたいとの思いからです。2年間の授業で印象に残った言葉があります。それは「Being=存在していること」に傷つきを抱えている人は「Doing=(何かを)行うこと」で自分の価値を埋めようとする、です。人を支援する仕事に就く人の中に多い心情とのことで、先生方からは現場の経験を元に、教科書だけでは学べないことも数多く教えていただきました。卒業後は自分の芯を確実にもち、ひとり1人に自分のできる範囲でベストを尽くす、そんなソーシャルワーカーを目指していきます。

卒業生の声

学びで広がった視点を
日々の支援に活かしています

社会福祉法人青葉会 定住型グループホーム ぴーすふる
生活支援員大森 優奈さん2021年3月卒業
(松戸市立松戸高等学校 出身)
詳しく見る

悩みを抱える方が少しでも気持ちが楽になるお手伝いをしたい。心が疲れる時、余裕が無い時に、「話したい」と思って貰えるような人になりたいと思ったことが、福祉分野を志した理由です。今は、障害分野に興味を持ち社会福祉法人 青葉会で障害のある方の支援をしています。日々の関わりの中で、利用者の方の幸せそうな笑顔を見ると、とても嬉しい気持ちになり頑張ろうと思えます。日々支援をしていて、EDOSENで学んだことは常にと言ってもいいほど活きています。学校生活を通して、福祉的な技術面に限らず、同級生や先生と仲を深めていくたび、様々な価値観・多様性を知りました。今、働いていてその視点は大きく生かされています。EDOSENに通うことができたことを心から良かったと今も思っています!