1月16日(土)・17日(日)はキャンパス内立入禁止です。
【お知らせ】
1月16日(土)、1月17日(日)は駒木キャンパスにて大学入学共通テストが実施されます。
そのため、駒木キャンパス内は関係者以外立ち入り禁止となります。
専門学校においても証明書発行等の事務対応、
個人見学への対応や願書の受付業務なども出来ませんのでご注意ください。
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
大変ご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
記
【年末年始休業日】
・2020年12月25日(金):2020年11月23日の振替休日となっております。
・2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)
2021年1月5日(火)より、通常業務を開始いたします。
※12月29日からの休暇中のお問合わせにつきましては、1月5日(木)以降にご連絡させて頂きます。
2020年度 冬季休業期間前後の事務室取扱いについて
冬季休業期間前後(2020年12月24日(木)~2020年1月5日(火))の事務室取扱いは下記の通りです。
この期間の証明書発行についてはこちらをご確認ください。
なお、2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)はキャンパス閉鎖期間となりますのでご了承ください。
【12/19(土)年内最後の相談会!】
保育・スポーツ・心理・福祉分野に興味のある方!
年内に進路を決めたい方は、不安や疑問を解消するチャンスです!
願書の提出や、面接対策、AOエントリー用紙の書き方など、気になることは何でも聞いてください。
進路変更などでお悩みの方はぜひご相談ください。
当日はAO入試のエントリーも可能です。
ご来校お待ちしています
12月19日(土)10:00~12:00
※完全予約制 高校1~2年生も参加可能です。
予約はこちらからどうぞ📲
https://edosen.jp/other/reserve/
2020年度「えどせん介護職員初任者研修」募集開始
12月 個人見学受付中
今月の入試相談会は12月19日(土)開催ですが、
他の日で相談したいという方は週末の個人見学もお受けします。
AOのエントリーや、願書の提出も可能です。
進学に向けての不安や悩みを解決できる機会です。
ご来校お待ちしております。
12月5日(土)10:00~13:30
12月12日(土)12:00~13:30
予約フォームはこちら
https://edosen.jp/other/reserve/
※個人見学の欄に希望日時をご入力ください
社会福祉士実習指導者講習会(2020年度)を開催します
「社会福祉士及び介護福祉士法」の改正(2007年)により社会福祉士実習を行う実習施設・機関の実習指導者の要件が、
「社会福祉士の資格を取得した後、相談援助の業務に3年以上従事した経験を有する者であって、
かつ、実習指導者を養成するために行う講習会であって厚生労働大臣が別に定める基準を満たすものとして
あらかじめ厚生労働大臣に届けられたものを修了した者」
と改められています。(社会福祉士介護福祉士学校指定規則第3条第1号ワ)
本校では、実習施設・機関で有資格者を目指す方のために今年度も社会福祉士実習指導者講習会を開催いたします。
【開催日程】
1日目 2021年2月18日(木) 9:00~17:30
2日目 2021年2月25日(木) 9:00~17:30
【受講申込について】
受講申込書に必要事項をご記入の上、下記宛先にご郵送ください。
①提出書類 受講申込書、社会福祉士登録証の写し
②郵 送 先 〒270-0198 千葉県流山市駒木474 江戸川学園おおたかの森専門学校 実習指導者講習会係
③申込期間 2020年11月24日(火)~2021年2月3日(水)(当日消印有効)
※期間内においても、定員(20名)に達した時点で申込みを終了しますのでご了承願います。
募集要項ならびに受講申込書は以下よりダウンロードできます。
【緊急追加開催】11/7・28 オープンキャンパスのお知らせ
第1期の推薦・指定校入試が終了し、現在第2期の願書を受け付け中です。
EDOSENでは焦らずじっくりと納得のいく選択をしていただきたく、
11月7日(土)、28(土)にオープンキャンパスを開催します。
試験前に疑問を解消したい、進路選択にまだ迷っている、そんな方はぜひ
この機会ににご参加ください。
参加ご希望の方は、お電話 0120-538-505 または 予約フォーム、LINEのチャット機能でもお申込みいただけます。
宜しくお願いいたします。
【募集開始】社会福祉士養成学科(通信課程)の「2021年度入学案内」および「入学募集要項」のご案内
社会福祉士養成学科(通信課程)の「2021年度入学案内」および「入学募集要項」が完成いたしました。
ご希望の方は本校ホームページの https://edosen.jp/other/siryou/ または以下のQRコードよりご請求ください。
【募集の概要】
募集期間:2020年11月2日(月)~2021年4月10日(土)
選 考:書類選考
定 員:120名
入学資格:①4年制大学等卒業者(2021年3月31日卒業見込みの方を含む)
②3年制短期大学等卒業者で卒業後の実務経験1年以上の方
②2年制短期大学等卒業者で卒業後の実務経験2年以上の方
④実務経験4年以上の方
対象地域:1都9県:千葉県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、群馬県、
栃木県、福島県、新潟県、長野県に居住される方
修業期間:2021年5月~2022年10月(1年6ヶ月)
学費等 :290,000円(実習免除の方)、398,000円(実習が必要な方)
※入学時点で、厚生労働省が指定する施設等で相談援助業務の実務経験を1年以上お持ちの方は在学期間内に実習が免除となります。
「社会福祉士・合格講座」受講中の皆さまへ(2020年12月24日更新)
「社会福祉士・合格講座」受講中の皆さまへ
2020年12月24日更新
2020年11月3日
江戸川学園おおたかの森専門学校
「福祉サービスの組織と経営」の動画(音声付きPowerPoint)をお送りさせていただきます。
11月3日より年末まで、週に1回程度、新たな動画をUpする予定です。
お手元の合格講座の資料とあわせてご覧ください。
動画配信はこの科目だけとなってしまいますが、皆さまの学習のお役に立てていただければ幸いです。
【12月24日】
10.人材確保と育成 https://youtu.be/RHSYLIDLPHw
組織は、ミッションの実現のために、人材を必要とします。
人材確保には2とおりの方法があります。
1つは、組織の外から調達してくる「採用」です。
もう1つきは、すでに組織の中にいる人に必要な人材になってもらうための「育成」です。
人事管理は、採用や人材育成を中心におこなうのですが、そのためには処遇とのバランスが必要になってきます。
11.サービス・マネジメント https://youtu.be/W57w8Lm1G_8
支援、福祉は、サービスの1つです。
組織は、利用者に対して良質なサービスを提供する責務があり、そのために、サービス・マネジメントをおこなっていく必要があります。
サービスというものの特性、サービス管理や評価の手法、リスクマネジメントについて、学びます。
12.ソーシャル・ビジネス https://youtu.be/hg8KBiQYEiU
ビジネスとは、一般に利潤の追求を目的としますが、
ソーシャル・ビジネスは、社会的目的の追求を一義的な目的とします。
社会的な視点を取り入れるべきは、すべての組織において求められることでもあります。
【12月10日】
9.職場における学習 https://youtu.be/ODPQOeZqrqw
職場は、仕事をする場であると同時に、学びの場でもあります。
大人の学びの中心は、仕事(経験)をとおしての学びとなります。
また、学ぶのは、個人だけでなく、その組織自体も学習をしています。
【12月4日】
7.組織文化と組織変革 https://youtu.be/WGaegaRdXT8
組織文化の本質とは、組織メンバーたちの間で共有される価値観、信念といえます(「共有された暗黙の基本的仮定」)。
しかし、メンバーたちがどのような価値観や信念をもっているかは、傍からはわかりません。
けれども組織メンバーたちは、その言動(「人工物・創造物」)に組織文化の本質を反映させています。
もっとも彼ら・彼女らは多くの場合、そのことを意識していないでしょう。
しかしその言動やその結果をつぶさに見て分析していけば、組織文化の本質が浮かび上がってくるでしょう。
8.個人のキャリアと組織の関係 https://youtu.be/U3c68p4BjfU
皆さんは、どのような人生を歩み、また歩んでいきたいと考えていますか。
そのことは、「仕事」とかなりな部分、重なるものではないでしょうか。
キャリアとは、仕事を中心とした生き方、自己成長、自己実現などと言われます。
キャリアは本来、個人のものですが、
キャリアの大半は、組織の中で、そして組織と相互作用することによって展開されていきます。
また個人のキャリアが好ましく発展していくことが、組織の成長にもつながり、その逆もあり得ます。
皆さんのこれからのキャリア・デザインのヒントになることがあればと思います。
【11月27日】
5.戦略と組織構造 https://youtu.be/QR2InpwqHvg (manaba.jp)
仕事も人生も、意思決定の連続です。
特に仕事の場合、合理的な意思決定が望まれます。
しかし、現実には、曖昧で偶然性に任せるような意思決定がなされていることも少なくありません。
2つのタイプの意思決定モデルを見てみましょう。
6.戦略と組織構造 https://youtu.be/IBaPkwyXwK8 (manaba.jp)
何かを成し遂げたい、理想を実現したい、といった「目的」「ミッション」があり、その実現するために、組織をつくります。
(本来は、組織を作るよりも、目的、ミッションが先です)
そして、そのような目的・ミッションを落とし込んだのが「経営理念」です。
(経営理念≒目的≒ミッション)
しかし、抽象的である経営理念だけでは、具体的な事業が進みませんから測定可能な業績ターゲットを「目標」として掲げます。その目的を達成するために具体的な手段が「戦略」→「戦術」となります。
そのような「戦術」を実現していくには、どのような「組織構造」をつくるとよいかを考えていきます。
【11月21日】
3.リーダーシップ https://youtu.be/xi6yRdEr6sU
リーダーシップときくと、「縁遠い」ものと思う方もいるかもしれません。
しかし、リーダーシップとは、「ある目標を達成できるよう、自分以外の人たちにもそのためとなる行動をしてもらえるように影響を及ぼす」ことです。例えば、子どもの部活でも、チームで優勝を勝ち取ろう、そのために皆に頑張って練習をしてもらおう、という働きかけをし、部員たちがその働きかけを受けてくれたならば、そこにはリーダーシップが働いたと言えます。
リーダーシップの発揮のためには、リーダーの働きかけ、つまり影響に応えてくれるフォロワーシップの存在が前提となります。フォロワーとしてリーダーシップを理解し、それに応えていくことは望まれるところです。
4.チーム/組織 https://youtu.be/zETWfbypjuI
仕事の多くはチームでおこないます。
組織に勤めている場合はもちろん、フリーランスで仕事をする場合もチームで仕事をすることがほとんどです(例えば、「社会福祉士事務所」を構え独立開業する場合でも)。
共通の目的・目標のために複数の人とチームを組み、メンバーたちと協力し合うことで、一人では成し遂げられない仕事でもできるから、チームをつくるわけです。
片やチームが負の側面に陥ることもあります。
チームの特性について、見てみましょう。
【11月13日】
2.モチベーション https://youtu.be/mZVF8wg3L_w
今回のテーマは「モチベーション」です。
モチベーションは「動機づけ」とも訳されます。
モチベーション研究の主たる関心は、人は「何」によって(内容理論)、また「どうやって」動機づけられるのか(プロセス理論)を明らかにすることです。
自分はどうかな、ということを考えながら、学んでいただければと思います。
【11月3日】
1-1.テイラー:科学的管理法 https://youtu.be/jTHHe9liqRw
100年程前に生まれた経営学ですが、テイラーは、経営学の父とも言われます。
効率性を追求したテイラーの科学的管理法には批判もありますが、そのエッセンスは、製造業を中心に、現代でも生きています。
1-2.メイヨーら:人間関係論 https://youtu.be/CZa-nOCU1Vs
テイラーは、人は経済的欲求を満たすために働く、という人間観が前提となっていました。
それに対し、メイヨ―らは、人は他者から褒められると頑張ろうと思ったり、あるいは仲間内から「あまり一生懸命働くな」というメッセージを受けると、それに呼応したりと、他者との関係性により感情は変化し、その感情が生産性に影響を与えるものであることを発見しました。
メイヨ―らの発見にもとづく人間観を「社会人」といいいます。これは人はさまざまな社会関係を結ぶ存在であることを表しています。