オープンキャンパス 資料請求

2022年度 社会福祉士合格講座を開講します!

2022年度 社会福祉士合格講座を開講します!

2022年度「社会福祉士国家試験合格講座」を 4月23日(土) より開催することとなりました。

本講座は国家試験合格への準備ツールとなっております。
社会福祉士国家試験を目指す方は、是非受講を検討ください。

なお、第1回目4月23日(土)及び第2回目4月30日(土) は体験講座(無料)として受講できます。
お気軽にご参加頂き、講座申込のご判断にお役立てください。

【体験講座(無料)について】
第1回目 4月23日(土)
09:00 ~ 12:30 現代社会と福祉①
13:30 ~ 17:00 相談援助の理論と方法①

第2回目 4月30日(土)
09:00 ~ 12:30 相談援助の理論と方法②
13:30 ~ 17:00 現代社会と福祉②

【受講対象者】
①本校社会福祉士養成学科(通信課程)の学生で2023年2月受験予定の方
②本校社会福祉科の卒業生で実務経験2年以上の方
(2023年3月末で実務経験2年となる見込みの方を含みます。
③2023年2月の国家試験受験を予定している一般の方

【講座内容】
※日程等は変更になる場合があります。

【申込方法】
①、②いずれかの方法でお申し込みください。
オンラインでのお申し込み
 こちらからお申し込みください。
郵便・FAXでのお申し込み
 下記の申込書にご記入の上、郵便またはFAXでお申し込みください。
2022年度社福士合格講座申込書

ご不明な点は下記までお問い合わせください。

江戸川学園おおたかの森専門学校
社会福祉士合格講座担当
〒270-0198 千葉県流山市駒木474
電話:04-7155-2691 Fax:04-7155-3662
メール:csw-edo@edogawa-u.ac.jp

AOエントリー可能です。

AO入試のエントリーを引き続きお受けします。

AO入試受験をご希望の方は、以下の入学要項等をあらためてご確認の上、エントリーをお願いいたします。

【入学要項】

https://edosen.jp/admissions/exam/

書類に必要事項を記入して提出すればエントリー完了です。

WEBエントリーも可能となっておりますので、ぜひご利用ください。
[ 江戸川学園おおたかの森専門学校 AO入試ウェブ・エントリー] 

面談申込希望者は、お問い合わせいただいた上、エントリーシート(AO入試面談申込書)に必要事項を記入して、入試・広報課宛に郵送もしくは持参してください。

受付時間〔平日〕9:00~17:00 〔土曜日〕9:00~12:00

※日曜、祝日は除く。

《上記に関するお問い合わせ》
江戸川学園おおたかの森専門学校 入試・広報課
TEL:0120-538-505
FAX:04-7153-8501
E-mail:fukushi@edogawa-u.ac.jp

【重要】新型コロナウイルス感染者の発生について[3月3日]

本校の学生2 名が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたので、以下にお知らせいたします。


① 感染判明日:2022年2月24日(木)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月28日で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
② 感染判明日:2022年3月2日(水)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月13日で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。

感染者の⼀刻も早い回復をお祈りいたします。
学生、教職員、学園関係者の皆様におかれましては、引き続き、手洗いやマスクの着用、「3 密」を避けるなどの感染防止に努めてください。
学内においても、引き続き、感染拡大防止の徹底に努めてまいります。
※感染者とその家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。

【重要】新型コロナウイルス感染者の発生について[2月28日]

本校の学生5 名が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたので、以下にお知らせいたします。


① 感染判明日:2022年2月22日(火)※現在、ホテル療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
② 感染判明日:2022年2月24日(木)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年2月19日ですが、他の学生等との濃厚接触はなく、当該学生が使用した場所は既に消毒等の感染防止対応を実施済です。
③ 感染判明日:2022年2月24日(木)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
④ 感染判明日:2022年2月26日(土)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月以前で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
⑤ 感染判明日:2022年2月27日(日)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月以前で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。

感染者の⼀刻も早い回復をお祈りいたします。
学生、教職員、学園関係者の皆様におかれましては、引き続き、手洗いやマスクの着用、「3 密」を避けるなどの感染防止に努めてください。
学内においても、引き続き、感染拡大防止の徹底に努めてまいります。
※感染者とその家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。

【重要】新型コロナウイルス感染者の発生について[2月24日]

本校の学生3 名が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたので、以下にお知らせいたします。
① 感染判明日:2022年2月21日(月)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月20日で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
② 感染判明日:2022年2月21日(月)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年2月21日ですが、他の学生等との濃厚接触はなく、当該学生が使用した場所は既に消毒等の感染防止対応を実施済です。
③ 感染判明日:2022年2月22日(火)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月20日で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。

EDOSENで学ぶ職業訓練生の声


現在本校では、千葉県が民間教育訓練機関に委託して実施する、再就職のための「長期高度人材育成コース」のうち、
令和4年(2022年)4月開講の「介護福祉士コース」および「保育士コース」の募集を行っております。

詳細についてはこちらをご覧ください。
令和4年度離職者等再就職訓練(長期高度人材育成コース)の募集について

職業訓練制度をご検討の方向けに、
本校で職業訓練生として学ばれている方々のインタビュー動画を作成しました。
是非ご参考にしていただければ幸いです。

【重要】新型コロナウイルス感染者の発生について[2月16日]

本校の学生1 名が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたので、以下にお知らせいたします。
 感染判明日:2022年2月15日(火)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2021年1月13日(木)で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
感染者の⼀刻も早い回復をお祈りいたします。
学生、教職員、学園関係者の皆様におかれましては、引き続き、手洗いやマスクの着用、「3 密」を避けるなどの感染防止に努めてください。
学内においても、引き続き、感染拡大防止の徹底に努めてまいります。
※感染者とその家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。

第15回『新入職員研修』を開催いたします。

この4月福祉施設等に新たに入職された方を対象に、第15回「新入職員研修」を開催いたします。
新年度新入職員の方々が、職場で上司や先輩と円滑にコミュニケーションが取れ、又ご利用者の皆様にもスムーズに対応する事ができるようお手伝いをさせていただきます。
1回目の研修を行い、その後、職場での実務やOJTをはさみ、その体験を踏まえて2回目のフォロー研修を行います。
その中で、福祉施設等の職員としての意識付け、利用者様に満足されるコミュニケーションのとり方、日常の仕事の仕方、また電話応対の仕方等を実践的に学びます。
受講者の方にとって、職場における日々の仕事に役立つことはもとより、社会人としての飛躍の早期基礎固めになることも本研修の狙いとしています。

○開講日

1回目 2022 年4 月9 日(土) 9:20~16:30
2回目 2022 年6 月4 日(土) 9:30~16:30

○場所・その他
江戸川学園おおたかの森専門学校
※ 自家用車の方は学校の駐車場を使用できます。但し、台数に限りがありますので、調整させていただく場合がございます。
※ 土曜日は学生食堂が休業です。昼食は各自準備をお願いします。

○受講者数(定員)
50名(定員になり次第締め切り) ※最少催行人数 25名
・最少催行人数に満たないときは中止とさせていただく場合がございます。
・中止の場合は3月23日(水)までに決定し、ご連絡いたします。

○募集期間
2022 年2 月14 日(月)~3 月18 日(金)

○受講対象者
各福祉施設等の新年度採用職員
(昨年度以前入職の方でも構いません)

○受講決定及び受講料
1名 10,000円(2日間通し)
※ 受講決定者には、3 月23 日(水)以降に書面で通知します。受講料の支払方法などについても、その際併せて通知します。
※ 受講料の振込を持って正式に受講が決定します。

○講義概要(詳しくはカリキュラム参照)
講師(NPO法人日本人材教育協会理事長 東條文千代氏)
【1日目】
・福祉に携わる社会人としての意識付け
・自己分析
・福祉職員のためのビジネスマナーの基本
・電話応対の基本 受け方、かけ方
・名刺交換 受け方、渡し方、収め方
【2日目】
・福祉施設等のスタッフとしてあるべき姿。協調性、傾聴力、忍耐力
・望ましい仕事の進め方、指示の受け方
・福祉施設等のスタッフとしてのコミュニケーション能力のスキルアップ

○受講申込方法
「受講申込書」をFAX又は郵送で3 月18 日(金)までにお申込ください。(当日必着)

○その他
3 月31 日(木)を過ぎても受講可否の通知が届かない場合には、お問合せください。

《お問い合わせ》

江戸川学園おおたかの森専門学校
実習・就職センター 「新入職員研修」係

℡ 04-7155-2693

募集要項ならびに申込書は以下よりダウンロードできます。

募集要項ダウンロード

申込書ダウンロード

【重要】新型コロナウイルス感染者の発生について[2月14日]

本校の学生1 名が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたので、以下にお知らせいたします。
 感染判明日:2022年2月2日(月)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2021年12月27日(月)で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
感染者の⼀刻も早い回復をお祈りいたします。
学生、教職員、学園関係者の皆様におかれましては、引き続き、手洗いやマスクの着用、「3 密」を避けるなどの感染防止に努めてください。
学内においても、引き続き、感染拡大防止の徹底に努めてまいります。
※感染者とその家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。

【重要】新型コロナウイルス感染者の発生について[2月8日]

本校の学生1 名が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたので、以下にお知らせいたします。
 感染判明日:2022年2月7日(月)※現在、自宅療養中
当該学生の学校への最終登校日は2022年1月13日(木)で、学校関係者(学生および教職員等)における濃厚接触者はいません。
感染者の⼀刻も早い回復をお祈りいたします。
学生、教職員、学園関係者の皆様におかれましては、引き続き、手洗いやマスクの着用、「3 密」を避けるなどの感染防止に努めてください。
学内においても、引き続き、感染拡大防止の徹底に努めてまいります。
※感染者とその家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。

EDOSEN周辺マップ
EDOSENを体験しよう! OPEN CAMPUS
えどせんのちょっとイイね! 100のこと